TSUMIKI

お問い合わせ

不動産投資=マンションじゃない!?話題の“コンテナ投資”って何?

2025年9月16日

不動産投資と聞くと、多くの人がまず最初に思い浮かべるのは、マンションやアパートの一室を購入して家賃収入を得るという、おなじみの方法ではないでしょうか。しかし今、全く新しい発想で資産運用を行う「コンテナ投資」が注目を集めています。

これは、ただのトランクルーム投資とは一線を画す、まるでレゴブロックを組み立てるように自由な発想でビジネスを展開できる、新時代の不動産投資です。今回は、従来の不動産投資とは全く異なるこのコンテナ投資について、その魅力とユニークな仕組みを詳しく解説します。

コンテナ投資ってどんな仕組み?

コンテナ投資とは、その名の通り「コンテナ」を収益を生み出すための不動産として活用する投資です。単にモノを収納する倉庫として貸し出すだけでなく、複数のコンテナを組み合わせて、ホテルやカフェ、商業施設、オフィスなど、さまざまな事業の拠点としてプロデュースし、収益を得る仕組みです。

斬新なデザインや、建設コストの安さから、インバウンド需要や地方創生に貢献する新しい形の宿泊施設としても非常に期待されています。コンテナ一つひとつが独立したユニットなので、土地の広さや形状に合わせて自由にレイアウトを設計でき、既存の建物では難しかったユニークな空間を創造できるのが最大の魅力です。

コンテナ投資の3つのメリット

従来のマンション・アパート投資にはない、コンテナ投資ならではの魅力を見ていきましょう。

コンテナハウス事業の魅力まとめ

1. 少ない資金から始められる

マンション投資は、数千万円から数億円といった巨額の資金が必要になるケースが多く、ローンを組むのが一般的です。一方で、コンテナ投資はコンテナ1台あたり900万円台から購入でき、比較的少ない自己資金から不動産投資にチャレンジできます。これにより、不動産投資へのハードルが大きく下がり、資金力に自信がない方でも安心して始められます。

2. 建築コストが大幅に抑えられる

通常の建物を一から建てる場合、設計費や人件費、材料費などがかさみ、高額な建築コストが避けられません。しかし、コンテナをベースにすることで、一般的な建築費用と比べて大幅なコストダウンが可能です。これにより、初期投資を抑えつつ、高い収益性を目指すことができるため、投資効率が非常に高くなります。

3. 設置場所を柔軟に変更できる

コンテナは、その特性上、設置場所を自由に変更できるという大きな強みがあります。たとえば、需要が見込める期間限定のイベント会場や、話題性のある特定の地域へ移動させるなど、状況に応じて柔軟な運用が可能です。一つの場所で収益性が低迷しても、別の有望な場所へ移設することで、ビジネスを再構築できるという、従来の不動産にはない機動性を持っています。

まとめ

不動産投資=マンションという固定観念を打ち破る、新しい投資の選択肢「コンテナ投資」。少ない資金で始められ、建築コストを抑えながら、ユニークなビジネスアイデアを形にできるというメリットは、特に不動産投資初心者や、斬新な事業を立ち上げたいと考えている方にとって非常に魅力的です。

「新しい投資に挑戦してみたい」「宿泊事業に興味がある」といった方は、この新しい投資の形をぜひご検討ください。

ユニークなコンテナホテルや宿泊施設のプロデュースも行っております。物件探しからコンセプト設計、運営まで、トータルでサポートいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

別荘、ヴィラ、ホテル
宿泊施設用
高級コンテナハウス「TSUMIKI」

興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

Copyright © TSUMIKI All Rights Reserved.